先週、レボ13用のハッチ取付型のご依頼がありました!!
週末にかけて作って、昨日発送完了!! (お待たせいたしました)
ハッチ型の場合、ご自分で5㎜程度の穴を2か所開けていただいております!!
これまでご依頼された方には納品後にお電話にて
取付上の注意点などをご説明しておりました・・(今後もそれは変わらないのですが・・・)
お電話で伝わり難いのが、穴を空ける位置を墨だしする方法!!
で!! 簡単な
「メジャー」を導入する事にしました!!
必ず出る、塩ビ板の端切れを使ってます!!
矢印の位置がハッチの端から1㎝程度内側に
ハッチのセンターと「メジャー」のセンターを合わせて
穴の位置を決めればOKです!!
こんな簡単な事をなんで今まで気が付かなかったんだろ~(反省)
今週はアウトバック+ラージラダー、ハッチ型のご依頼が入っています!! (大きさに悩みますな!!)
最近は、「足漕ぎベテラン」さんからのご依頼が目立つようになりました~!(^^)!
お問い合わせで、皆さんが一番気にしてらっしゃるのが
「製作費」ですかね・・・
N式スパンカー+フラッグSET+取付アタッチメント+送料(地域差有)=合計で
ホビーを買う時の消費税(機種によって違うが・・)よりは安いっす!! はは・・・
お問い合わせは「メッセージを送る」からお気軽にどうぞ!!
あ!! 別にご来院して頂いても構いませんよ!! 爆!!
追記です 11/12
アタッチメントの穴あけ方法です!!
ハッチに中心線を引きます(鉛筆がいいです)
さらに、裏を見ると四角く梁(はり)があるので、表に浮き出ている「跡」にも線を引きます!!
新たに作った「メジャー」をあてます
こんな感じで、メジャーの矢印の「角」を外径から1センチ程度離します
当然、先程引いた中心線と、メジャーの中心線は合わせて下さい!!
メジャーが示す穴が「梁」に当たるようなら
少しメジャーを前後させて、穴の位置を決めて下さい!!
穴の大きさは4.5~5.0㎜がよさそうです!!