ロッドホルダー&ドライブの話&N式スパンカー

院長

2018年03月22日 18:42




以前に作ったロッドホルダーですが

パイプでの補強に伴い使えなくなったので解体




やっぱり、ロッドホルダーは必要なので

今度はパイプで組んでみた・・・




自分のシートの後側にセットできる6本積み




トランサムボード側に倒せるようにしました

釣り人を避けて帰港する際に、使える様に・・・・・




自立も可能なので、片付けの際に車で踏むこともないように・・笑‼




ちょっと手が空いたので、、、、火曜日・水曜日と女房様と




「ふわふわ玉子(ふぐ入り)」を食べに、ドライブしてきました・・・




何やら、温泉で育てた「とらふぐ」が有名だそうで、「ふぐ雑炊」もいただきました

翌日、彼岸だというのに雪の予報

しかも、嵐のような風と雨にみまわれ、起きたらすぐ帰宅する事に

朝一番のSAで、朝食










朝から、何とも贅沢な食事・・・・ははっ‼

天気が良ければ、この窓から富士山が見えるそうです

さぁ~急いで帰らないと雪が・・・

裾野IC~御殿場~大井松田の間で除雪車登場




バスの前に、除雪隊が4~5台走っていて、時速40㌔をキープして作業してます







なんとも、女房様にカメラマンをお願いしたらこんなアングルに・・・

この区間の上り車線は、下り坂とカーブが連続しているので

除雪車のおかげで、安全運転で帰ってこれました

ついでに、外環自動車道で大回りして帰ってきました




高尾山付近(八王子)も当然雪です




雪の中の夏タイヤでのドライブは疲れました・・

狭山PAで一休みして帰りました




今回のドライブは「お茶所」が多かったので、お土産は「お茶」 笑‼


家に着いたのは午後1時ごろだったので

ご依頼をいただいていたN式スパンカーの製作を




今回は、アウトバックとレボ13の2台口です・・(最近多いな2台口・・)




同一地域に5台の「N式スパンカー」納品となりました・・・

取付は、詳しい人にお願いする事が出来ました・・・安心です‼

今週末には配達されるようなので、楽しんでくださいっ‼

このグループから、LINEで楽しい写真が送られてますので

このスパンカーを付けて、勢ぞろいしたところでもまた写真を送ってください

もしよければ、UPしますんでっ‼





















あなたにおススメの記事
関連記事