ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年02月17日

院内改装もいよいよ終盤 そして今日は・・

今日の昼休み中にギリギリセーフで作業終了~

入り口を入ると院内が見渡せてしまうのでアクリル板で目隠しをしました~



内側は恐ろしくテキトーなので、写真はありません

治療中の患者さんのプライベートを守る為の改装工事でした~

まあ~最近は「ほこり」もたまらない位の来院数ですがいいんです

そこそこの生活が出来れば・・

そういえば今日は誕生日だった!! ついに半世紀を迎えてしまった

東京オリンピックの2年前に生まれ昭和に育てられ・・・いろいろあったな~

この年になって、趣味の一部にまさか「カヤック」が加わっているとは思っていなかったな~

素晴らしいではあ~りませんか! この世界でお知り合いになった人に「感謝・感謝」で~す

そして・・もしかしたら、10年後にはクルーザーのオーナーか?(キャプテン雇って)

夢はめいいっぱい膨らませて何ぼのもんじゃ!!港の近くに別荘たてて・・

最近思うは、KFで20~30歳代の楽しんでいらっしゃる人のブログを読むと「元気」をもらえるのです

自分のこの30年の間に「釣り」がどれだけ精神安定剤になってくれた事か・・

若者よ!!よーく遊べ・楽しく遊べ・金残しても悔いは残すな~ ←亡くなった親父がよく言ってた

人生楽しむぞ!!まだまだこれからじゃ~ 

こんな事ブログで、宣言しなくてもいいか!

  


Posted by 院長 at 16:11Comments(2)接骨院の内装

2012年02月13日

壁が完成!

先週末の建国記念の日に、ひとまず院内の改装が出来上がりました~



こんな感じで、とっちらかっていた所が

枠にペンキを塗って、クロスをはって完成

待合室と治療室との仕切りが出来上がり~



すっきりした~

手垢かついたらまたクロスを張り替えればいいかって感じでえす~

この広いスペースにカヤックの写真でもぺたぺた貼ろうかな~



待合室も前回の工事で綺麗になったので、ひとまず改装工事はこれで終了~

久しぶりに大工仕事に精を出してしまった週末でした~  


Posted by 院長 at 17:01Comments(0)接骨院の内装

2012年02月05日

やっぱり浮べなかった~

天気は良かったみたいだけど、やはり内装工事をある程度進めないと

昨日の夜に引き続き、工事着工~



作業台を院内に設置して、このあいだ用意した卓上丸のこを使って「はじめ~」







本職の大工さんが見たら「笑っちゃうぜ~」て感じの仕上がり・・

あとは、見切り他の塗装をして壁紙張って・・うううううう・・いつになったら終わるの~

だんだん、疲れと共に作業が雑になり結局、時間が掛かり・・そして疲労感が!


明日からは「夢の工房」の整理をして、マンボウ君のスパンカーを仕上げなくっちゃ・・

あ!その前にチョッコーさんのフラッグポールも作らなければ・・





  


Posted by 院長 at 19:16Comments(1)接骨院の内装

2012年02月04日

どーしても浮かびたい・・

くそ~月末・月頭の忙しさから、少し開放され今週末は浮かびたい・・

海がおいらとレボ13を、待っている・・遭いに行かなきゃ って!! 禁断症状発令!!

が!しっかし!やらねばならぬ内装工事が・・まだこちらは構想すらまとまらない・・

いかんこんなことでは!! もうこうなったらやっちゃるぞ~ 

金曜日の診療終了後に、本棚を移動させ壁を作るスペースを確保



本の整理は土曜日にスタッフにやってもらおう!!

今ある材料は10.5ミリ幅の間柱・・どれどれ少しずつ、組み上げていこう



出来た~夜中に卓上丸のこがんがん回して、



作っているうちに、だんだん計画と設計図(脳内作業)が変わっていく・・

ここまでやって、夜中・・日付が変わって土曜日の深夜1時・・急いで現状復帰の為掃除機ガンガン・・

あとは今日の昼休みにベニヤと化粧板を買って来て、さっくっと貼り付けて完了!!

日曜日は海だ~まってろよ~意地でも浮かんでやる~

ところで、海の予報はドウなんだろう????

「風が吹いたら、しょうちせーへんぞ~」  


Posted by 院長 at 08:04Comments(2)接骨院の内装

2012年02月01日

作業台・・でけたぞ~

先日の作業台の件で、詳しく教えて頂いた大工の◎◎さん、有難うございました・・

知ったかぶりして、作ったら間違って裁断するところでした・・

本日、昼休みに「サクット!!」作ってみました~



けっして、接骨院の診療台ではありません・・あしからず

一連の工事の中で、この作業台は部屋の一部の材料と消えていく事でしょう・・

こういうのを作るにも、やはり「道具は使いようで、仕上がりが全然違う」って思いますね~

教えて頂いた、内容は「つづきを読む」からでどーぞ(画像はありません)

  続きを読む


Posted by 院長 at 13:39Comments(0)接骨院の内装

2012年01月30日

見るにみかねた患者さんが・・

昨日の改造工事のおかげで、患者さんも「いいね~」とか「どうせなら、竿でも飾れば~」

って釣りバカ院長の事、わかってらっしゃるイカ

そんでもって、患者さんが便利だから貸してあげるって持ってきてくれました(肩がいたいのに・・)



ん~微妙だ~  いやいや患者さんの好意には、厚く厚く感謝してるんですよ~

でも、これからやる第2次工事は、昨日の本棚よりもっと本格的な大工仕事が控えてます・・

よく大工さんが使ってる、コンパネで作った折りたたみ出来る作業台が、必要なのです。

誰か作り方教えてくれません・・コンパネの四分の一した大きさの板を2枚ずつバッテンに組み

それを2つ置いてその上にコンパネをポンっと置いて、はい出来上がり~  って奴!!

知ってるんだったら・・簡単に作っちゃえよ~  って解ってんだけどサ

とりあえず、明日の昼休みにでもこさえてみるか・・(コンパネは2枚買ってあるので・・)

あ!いけね~月末月頭は、本業の方がやる事一杯なんだっけ・・

2月中には、最終「夢の小部屋」までたどり着きたいな~  


Posted by 院長 at 22:52Comments(0)接骨院の内装

2012年01月28日

新しい治療機導入♪

今週末も、寒いし天気も今一の様なので

やらなきゃならない治療院内の模様替え(日曜大工で間仕切りの壁=本棚仕様)を実施します

明日一日では、全ては終わりそうもないので

3回に工事?を分けてやりますかね~

準備をかねて、本日昼休みに近所のホームセンター(◎忠)へ、工具を見に出動~

ついつい買ってしまったのが



丸のこにつける道具と



ってな・な・なんだ~!! (どんな治療に使う気なの?院長!しっかりしろ~

すみません、こんなん買う気はなかったんですがついつい

いくらするかって、¥9,800- なんか大丈夫か?って値段

ネットでも売られているみたいだけど、きっと送料は高そうです(重さが20kgあります)

治療室の改造で、バックヤードに夢の小部屋(カヤック艤装の部屋)をこさえて

そこで、夜な夜な・・(何考えてるんだ貴方は・・

あとは卓上丸のこがそろえば、かんぺきだな!!(何が完璧になるんじゃい

明日の今頃、治療室の改造工事の模様がUPできればいいのですが、頑張るぞー!!!

何事も形から入る性格で・・かーちゃんごめん!なんとか経費で・・無理かこればっかは・・

  
タグ :工具


Posted by 院長 at 22:25Comments(1)接骨院の内装