2016年04月20日
幕
その後、駐車場の整備も続けてます

厚手の生地を調達してミシン掛けして
横断幕・懸垂幕なんかを作っている「株式会社バンテック」さんに
看板代わりの横断幕を作ってもらいました

殺風景だった駐車場もだいぶ雰囲気が変わりました

風が強いときは、こうして折りたたんでおきます

夜になって、照明がどのくらい効果あるのかが見ものです・・・
でっ 夜になった・・・・

写真写りは悪いけど、ちゃんと明るくなりました (^_-)-☆
これで、海に行かなくても
風が気になる生活の始まりです あはっ‼
あ‼ 本日夕方に暗くなった話が追加されました・・・・・

厚手の生地を調達してミシン掛けして
横断幕・懸垂幕なんかを作っている「株式会社バンテック」さんに
看板代わりの横断幕を作ってもらいました

殺風景だった駐車場もだいぶ雰囲気が変わりました

風が強いときは、こうして折りたたんでおきます

夜になって、照明がどのくらい効果あるのかが見ものです・・・
でっ 夜になった・・・・

写真写りは悪いけど、ちゃんと明るくなりました (^_-)-☆
これで、海に行かなくても
風が気になる生活の始まりです あはっ‼
あ‼ 本日夕方に暗くなった話が追加されました・・・・・
デイズルークス
お前もか・・・
お前もか・・・
三菱さんよ~しっかりしてくれ
2016年04月13日
ライン引き
開院して9年5か月が経ちました・・・
駐車場も当初よりだいぶ様変わりしましたねぇ~
昔は、レボ13がぶら下がっていたこともありました‼

超懐かしいですね (^^♪
ボートになって物置も作りました


これは、まだ現役で使ってますが (^_-)-☆
そんでもって、時間が経ってくると

駐車場のラインもすっかり消え失せてしまったので
「モノタロウ」でお買い物‼

天気と風のない日をず~と待ってました
そんなわけで、昨日の休みを利用して・・・

へたくそなマスキングで、やってみた

まっ‼ こんなもんでしょ・・・ (^^)/
見えていないのよりはマシです

訳あって、物置の位置が変わりました
その訳は・・・・後程 (もったいぶる訳では無いけど、まだ未完成なんで)
駐車場も当初よりだいぶ様変わりしましたねぇ~
昔は、レボ13がぶら下がっていたこともありました‼

超懐かしいですね (^^♪
ボートになって物置も作りました


これは、まだ現役で使ってますが (^_-)-☆
そんでもって、時間が経ってくると

駐車場のラインもすっかり消え失せてしまったので
「モノタロウ」でお買い物‼

天気と風のない日をず~と待ってました
そんなわけで、昨日の休みを利用して・・・

へたくそなマスキングで、やってみた

まっ‼ こんなもんでしょ・・・ (^^)/
見えていないのよりはマシです

訳あって、物置の位置が変わりました
その訳は・・・・後程 (もったいぶる訳では無いけど、まだ未完成なんで)
2015年02月06日
プチ改装
釣りのブログにネタとしてどうなんでしょ???
最近、更新回数もめっきり減ってしまいました。。。。
2月って「確定申告」やら「自分の誕生日」やら、なんだかんだ忙しい・・・・爆!!
開院してから「あっ」という間に8年間が過ぎ去り
小学生だった子が、こないだ成人式だって!!
年取る訳ですねぇ~ まったく!!

受付下の壁も、飾りのタイル?が崩れ落ちたので
980円で売っていた「壁紙」で綺麗に補修しました。

去年から、診察時間が変わって「もう内容がめちゃくちゃ」だった看板も

内容を一新してみました・・・・

待合室も綺麗に整理整頓して

治療室をちょっとコンパクトに!!
空いたスペースに、自費診療室を併設

こんな事をしばらく時間をかけてやってました!!
地域の方向けに、「お知らせ」を作って
毎日少しずつポスティングを・・・・

2,000枚用意したけど、もうチョイ必要かも!!
最近、住宅も増えて畑(空き地)もだいぶ減ってきましたからね!!
そんな中、今日の朝一の患者さんは「1歳半」の女の子!!
「ぎゃーぎゃー」泣きわめいて来院!!
案の定、痛めた右手を、左手で持ち上げる様にしています。
お母さんが朝起こした時に、なかなか起きないので
「ちょっと無理やり右腕をつかんで、引っ張ったら、急に腕を抱えて泣き出した」
そうです、典型的な「肘内障」(ちゅうないしょう)の症状です。
ちょちょいのちょいで整復して
女の子は「飴ちょうだいな!!」のポーズが取れるようになりました (喜)
結果がすぐ出る「整復」なので、すごーくやりがいがあります!! 笑!!
ブログの読者の方の中にも、小学校入学前のお子様をお持ちの方がいらっしゃるでしょう!!
お子さんの腕がもしはずれたら、近くの接骨院へ駆け込んで下さいね!!

以前、カヤックの搬入口だったこの窓を、施術室への「出入り口」に改装計画中!!
この分じゃ、今年の初釣りは春過ぎになりそうです 泣!!
では、みなさんお身体お大事にぃ~!(^^)!
最近、更新回数もめっきり減ってしまいました。。。。
2月って「確定申告」やら「自分の誕生日」やら、なんだかんだ忙しい・・・・爆!!
開院してから「あっ」という間に8年間が過ぎ去り
小学生だった子が、こないだ成人式だって!!
年取る訳ですねぇ~ まったく!!

受付下の壁も、飾りのタイル?が崩れ落ちたので
980円で売っていた「壁紙」で綺麗に補修しました。

去年から、診察時間が変わって「もう内容がめちゃくちゃ」だった看板も

内容を一新してみました・・・・

待合室も綺麗に整理整頓して

治療室をちょっとコンパクトに!!
空いたスペースに、自費診療室を併設

こんな事をしばらく時間をかけてやってました!!
地域の方向けに、「お知らせ」を作って
毎日少しずつポスティングを・・・・

2,000枚用意したけど、もうチョイ必要かも!!
最近、住宅も増えて畑(空き地)もだいぶ減ってきましたからね!!
そんな中、今日の朝一の患者さんは「1歳半」の女の子!!
「ぎゃーぎゃー」泣きわめいて来院!!
案の定、痛めた右手を、左手で持ち上げる様にしています。
お母さんが朝起こした時に、なかなか起きないので
「ちょっと無理やり右腕をつかんで、引っ張ったら、急に腕を抱えて泣き出した」
そうです、典型的な「肘内障」(ちゅうないしょう)の症状です。
ちょちょいのちょいで整復して
女の子は「飴ちょうだいな!!」のポーズが取れるようになりました (喜)
結果がすぐ出る「整復」なので、すごーくやりがいがあります!! 笑!!
ブログの読者の方の中にも、小学校入学前のお子様をお持ちの方がいらっしゃるでしょう!!
お子さんの腕がもしはずれたら、近くの接骨院へ駆け込んで下さいね!!

以前、カヤックの搬入口だったこの窓を、施術室への「出入り口」に改装計画中!!
この分じゃ、今年の初釣りは春過ぎになりそうです 泣!!
では、みなさんお身体お大事にぃ~!(^^)!
2014年01月20日
≪お知らせ≫

診療時間と休診日の変更です!!
従いまして、海への往診も変更です (*^_^*)
従いまして、海への往診も変更です (*^_^*)

高圧酸素カプセル
90分 2,020円
腰痛等の疼痛緩和に期待出来ます ご活用ください!!
Posted by 院長 at
16:20
│越谷花田接骨院の紹介